MENTOR
INTERVIEW

意思決定支援のためのシステム工学的研究

意思決定が必要な
場面で、合理的な
結果を得るための
方法論を身に付ける


技術創生コース

先進理工系科学研究科

西崎 一郎 教授

意思決定支援のためのシステム工学的研究

 

さまざまな意思決定問題を数学的に捉え、合理的に分析

西崎先生の専門分野はシステム工学と呼ばれる分野だ。なかでも、意思決定論やゲーム理論といったものを中心に扱い、不確実性下の意思決定について、数学的に考えていくという研究である。

「例えば、ビジネスでプロジェクトを行うという場合に、いろんな不確実な事象を考慮しつつ、どういったプロジェクトを選ぶか。そういった意思決定を考えていくものです」と西崎先生。

また、複数の意思決定者が関わる問題を取扱う「ゲーム理論」の場合には、例えば複数の人が協力して共同事業をするという場合などに、どのようにすれば利益を最大化してどう分配できるかといったことを、定式化することによって方法論を組み立てていく。

先生がこうした分野を研究することとなった出発点は、“合理的に決定する”ということへの関心から、とのこと。現在は、電力システムの中の意思決定に関する研究等を通して、実社会への応用も図られているという。

「東日本大震災以降、日本の電力システムの改革が叫ばれています。電力自由化やエネルギー使用の最適化を図るEMS(エネルギー・マネージメント・システム)の普及、さらには、デマンドレスポンスと呼ばれる仕組みなどの諸条件を考慮しながら、より良い電力システムを構築するにはどうすべきかを考えていく研究をしています」。

複数の意思決定者が合理的な結果を得るためのゲーム理論を学ぶ

西崎先生がたおやかプログラムで担当するのは、「社会システム工学特論」である。

これは、ゲーム理論を扱い、基礎的な概念の理解と合理的な意思決定およびコンフリクトの解決に関する知識の修得をめざすものだ。

「ゲーム理論というのは、数理的に人間の行動を分析する時に使うツールなんです。そのため、いろいろな条件を設定して、最適な行動の組み合わせを考えていきます。ポイントとなるのは、複数の参加者がいる場合、相互に影響を及ぼすということ。戦略的な状況下で、先の行動を予測したり、取った行動を評価する中で、あるルールのもとではどういった行動を互いに取ることが最適なのかを導き出します」。

この科目は、一連の講義のあと、各受講者がパワーポイントを使って発表を行い、それを基にディスカッションを行うといったスタイルで展開される。

「学生の皆さんには、意思決定の方法論の基礎を身に付けて欲しいと思います。これは、オンサイトで他分野の学生と話し合いながら学習を進めていく際にも多いに役立つ知識となるはず。できるだけ多くの観点から評価するというスタンスや、条件の設定など、合理的な答えを導き出すためのノウハウをたくさんご紹介します」。

オンサイトのさまざまな場面で合理的な意思決定をサポート

たおやかプログラムに向ける思いを、西崎先生はこのように語る。

「文理融合といった取組みについては、これまでも社会科学系、経済学部の先生と共同研究をするといった経験がありますから、そうした有機的な結びつきについては、大いに期待するものがあります」と先生。「文系と理系では文化が違うという側面もありますが、大変な反面、学生にとっては、将来に向けて良い糧になる経験を積める場になるのではないでしょうか」。

そして今後、同プログラムの学生の指導にあたることになれば、「例えば、『条件不利地域の電力システム』を考えた場合に、どういう構成で、どういう風に進めていくかといったことなどが研究テーマになるのではないか」と話してくれた。

「私の研究室では、コンピュータ上に仮想的な社会である『人工社会』モデルを構築します。そして、これを構成するエージェントは互いに影響を与え合い、コミュニケーションの結果としてさまざまな現象を引き起こす。こうしたシミュレーションを応用することで、社会現象の分析や政策の評価などが可能になります。経済現象などにはよくこうした手法が用いられますね。学生の皆さんも、条件不利地域に出かける前に、こうしたやり方を応用してしっかり準備をすることによって、より有意義な活動を実践できるのではないでしょうか」。

先生は、同プログラムで文理融合による有機的な活動ができることに期待し、多面的な成果が出ることを待ち望んでいる。

西崎 一郎 教授
ニシザキ イチロウ

先進理工系科学研究科・先進理工系科学専攻・電気システム制御プログラム

1984.4.1~1990.9.30 新日本製鐵株式会社
1990.10.1~1993.3.31 京都大学経済研究所 助手
1993.4.1~1997.3.31 摂南大学経営情報学部 助教授
1997.4.1~2001.3.31 広島大学工学部第二類(電気系) 助教授
2001.4.1~2002.3.31 広島大学大学院工学研究科複雑システム工学専攻 助教授
2002.4.1~2010.3.31 広島大学大学院工学研究科複雑システム工学専攻 教授
2010.4.1~2020.3.31 広島大学大学院工学研究科システムサイバネティクス専攻 教授
2020.4.1~ 広島大学大学院先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻 教授

Back to Top