2016.05.17 イベント

多文化共生社会6大学交流会-多文化×異分野が拓く新たな知-を開催します(6/11.12)

「多文化共生社会6大学交流会-多文化×異分野が拓く新たな知-」を開催します

広島大学「たおやかで平和な共生社会創生プログラム」は,第2回多文化共生社会6大学交流会「多文化×異分野が拓く新たな知」を開催します。
本交流会は,文部科学省博士課程教育リーディングプログラム・複合領域型(多文化共生社会)採択プログラム6大学(東京,大阪,名古屋,金沢,同志社,広島)の学生及び教職員が,多文化共生について意見交換を行うことを目的に,昨年度より開催され,本年度は本学が主催します。
6月11日(土)には,地球環境問題の解決に向けた学問を創出するための総合的な研究を行う総合地球環境学研究所の窪田順平教授,及び理系の博士学位を取得する研究者を多く社員に持ち科学技術を中心とした多様なサービスを提供する株式会社リバネスの武田隆太氏を講師として迎え,基調講演を行います。
窪田氏には「望ましい水資源管理の実現に向けた多様なステークホルダーとの協働」,武田氏には「枠を超えるのは尖った専門性―研究者的ビジネスの仕掛け方―」という題目で講演いただきます。
また,6大学の学生混合グループが,①分野の壁は越えられるか? ②現場の知を活かすには? ③「多文化×異分野」の博士はどこへ? という3テーマに分かれてグループワークを行い,6月12日(日)に発表会を行います。一般の方もご参加いただけますので、ぜひお申込みください。

開催日:2016年6月11日(土)13:00~18:30,6月12日(日)9:00~12:00

【第一部 公開セミナー】 一般公開・入場無料・要申込 

日時:6月11日(土)13:00-15:30
会場:中央図書館ライブラリーホール
使用言語:英語(同時通訳あり)

Ⅰ.基調講演 
13:00-13:05 開会挨拶 (岡橋 秀典 広島大学 教授)
13:05-13:35 基調講演1
「望ましい水資源管理の実現に向けた多様なステークホルダーとの協働」 
総合地球環境学研究所 副所長 窪田順平 教授
13:35-13:45 質疑応答
13:45-14:15 基調講演2
「枠を超えるのは尖った専門性—研究者的ビジネスの仕掛け方—」 
株式会社リバネス グローバルブリッジ研究所 所長 武田隆太 氏
14:15-14:25 質疑応答

Ⅱ.六大学活動紹介ポスター展示 14:30-15:30
 各大学のプログラムを知るチャンスです

【第二部 学生グループワーク】 見学可能・入場無料・要申込

グループワーク:6月11日(土)15:45-18:30 中央図書館ラーニングコモンズBIBLA
グループワーク発表会:6月12日(日)9:00-12:00 学士会館2Fレセプションホール

アドバイザー
①総合地球環境学研究所 副所長 窪田順平 教授
②株式会社リバネス グローバルブリッジ研究所 所長 武田隆太 氏
③株式会社リバネス 上野 裕子氏

テーマ
①分野の壁は超えられるか?②現場の知を生かすには?③「多文化×異分野」の博士はどこへ(キャリアパス)?

<参加・見学申し込み>

氏名・連絡先・ご希望のセッション(第一部・第二部・両方)を明記の上、Eメールにてお申込みください。〆切6月8日(水)
E-mail:taoyaka-program@office.hiroshima-u.ac.jp

<お問い合わせ先>

広島大学たおやかプログラム事務室
広島県東広島市鏡山1-5-1 国際協力研究科213 
TEL:082-424-4696/4697

会場: 広島大学東広島キャンパス 中央図書館ライブラリーホール、学士会館(広島県東広島市鏡山一丁目2番2号)アクセス
主催: 広島大学たおやかで平和な共生社会創生プログラム
協賛:国際地球理解年(IYGU)/未来を拓く地方協奏プラットフォーム(HIRAKU)

6universities_top
PDFはこちら

Back to Top