ニュース(イベント)

2019.10.16 イベント

(10/28)第155回たおやかセミナーを開催します

第155回たおやかプログラムセミナーを以下のとおり開催いたします。参加無料・事前登録不要です。皆様、是非ご参加下さい。

■ 日時: 2019年10月28日(月)16:00-onwards
■ 場所: 広島大学国際協力研究科 大会議室
■ 題目:From North & South Poles to Artificial Intelligence
講師:Mr. Marek Kaminski
■ 言語:英語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.10.11 イベント

(11/8) 第156回たおやかプログラムセミナーを開催します

第156回たおやかプログラムセミナーを以下のとおり開催いたします。参加無料・事前登録不要です。皆様、是非ご参加下さい。

■ 日時:2019年11月8日(金)10:30-12:00
■ 場所:広島大学文学研究科 1階 大会議室
■ 題目:Sustainable wildlife tourism in Asia and Australia
講師:Ronda J. Green, PhD (Wildlife Tourism Australia Inc. & Environmental Futures Research Institute at Griffith University, Australia)
■ 言語:英語

2019.09.12 イベント

(9/17)第154回たおやかセミナーを開催します

第154回たおやかプログラムセミナーを以下のとおり開催いたします。参加無料・事前登録不要です。皆様、是非ご参加下さい。

■ 日時: 2019年9月17日(火)16:00-17:00
■ 場所: 広島大学国際協力研究科 大会議室
■ 題目:Grenn and Grey energy Transitions
講師:Dr. Thomas Brudermann, Assistant Professor at University of Graz
■ 言語:英語
■ 概要:Climate change mitigation necessitates the transformation of current economic systems towards sustainable low-carbon systems. A crucial element is the transition of energy systems towards “green” sources such as hydro, wind and PV. Attempts to reduce reliance on fossil fuels can be observed in several high and middle income countries, fueling hopes for the feasibility of a green energy transition. On the other hand, a massive extension of fossil fuel projects is on the way in several developing countries. The aim of this talk is to discuss blind spots of the current debates on sustainability transitions, and to contrast energy transitions in the global north with energy ‘trilemmas’ in the global south.

PDF(110KB)



2019.09.05 イベント

(9/19) たおやかで平和な共生社会創生プログラムセミナー 東京 開催間近


たおやかで平和な共生社会創生プログラムセミナーを東京で開催します。「たおやかで平和な共生社会」の創生に必要な文化・技術・社会の3つの学際領域からの最新研究のほか、プログラム生が取り組んでいる活動を紹介します。同時開催の国際協力研究科(IDEC)学位取得セミナーでは、大学院国際協力研究科から2名の教員が参加し、平和分野と教育分野の学位取得についてご紹介いたします。 セミナー後には、教員や学生と交流する機会もあります。国際協力や、たおやかプログラムに興味のある方、どなたでも参加いただけます。みなさんぜひお越しください。

日 時:2019年9月19日(木) 14:00-16:30
場 所:キャンパスイノベーションセンター東京 2F多目的室1 (アクセス)※
言 語:日本語 (英語への同時通訳有)
参加費:無料 (こちらより参加登録してください)

プログラム

  開会挨拶
来賓挨拶 内田 淳(独立行政法人 国際協力機構 社会基盤・平和構築部次長(計画・調整担当)
14:00 国際協力学の紹介
– 平和協力分野 片柳 真理(国際協力研究科・教授)
– 教育協力分野 清水 欽也(国際協力研究科・教授)
14:35 たおやかで平和な共生社会創生プログラムの紹介・学生募集について
15:10 研究紹介
– How will international tourism influence less-favored area in Japan?
フンク カロリン (文化創生コース, 総合科学研究科・教授)
– ロボティクス, VR, AI 技術を活用した高齢化社会の運動アシスト
栗田 雄一 (技術創生コース, 工学研究科・教授)
– 自動運転技術が条件不利地域を救う?
藤原 章正 (プログラムコーディネーター, 社会実装コース, 国際協力研究科・教授)
15:55 たおやかプログラム修了生の発表
  閉会挨拶 須藤 亮(株式会社東芝・特別嘱託)
16:15 交流会
主催者代表挨拶(16:30)

参加登録

    お名前/Name (必須/Required):
    メールアドレス/Email Address (必須/Required) :
    ご所属/Affiliation:
    ご職業/Occupation:

    お問い合わせ

    広島大学たおやかプログラム事務室
    email:taoyaka-program*office.hiroshima-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)

    2019.09.05 イベント

    (9/19) たおやかで平和な共生社会創生プログラムセミナー 東京


    たおやかで平和な共生社会創生プログラムセミナーを東京で開催します。「たおやかで平和な共生社会」の創生に必要な文化・技術・社会の3つの学際領域からの最新研究のほか、プログラム生が取り組んでいる活動を紹介します。同時開催の国際協力研究科(IDEC)学位取得セミナーでは、大学院国際協力研究科から2名の教員が参加し、平和分野と教育分野の学位取得についてご紹介いたします。 セミナー後には、教員や学生と交流する機会もあります。国際協力や、たおやかプログラムに興味のある方、どなたでも参加いただけます。みなさんぜひお越しください。

    日 時:2019年9月19日(木) 14:00-16:30
    場 所:キャンパスイノベーションセンター東京 2F多目的室1 (アクセス)※
    言 語:日本語 (英語への同時通訳有)
    参加費:無料 (こちらより参加登録してください)

    プログラム

      開会挨拶
    来賓挨拶 内田 淳(独立行政法人 国際協力機構 社会基盤・平和構築部次長(計画・調整担当)
    14:00 国際協力学の紹介
    – 平和協力分野 片柳 真理(国際協力研究科・教授)
    – 教育協力分野 清水 欽也(国際協力研究科・教授)
    14:35 たおやかで平和な共生社会創生プログラムの紹介・学生募集について
    15:10 研究紹介
    – How will international tourism influence less-favored area in Japan?
    フンク カロリン (文化創生コース, 総合科学研究科・教授)
    – ロボティクス, VR, AI 技術を活用した高齢化社会の運動アシスト
    栗田 雄一 (技術創生コース, 工学研究科・教授)
    – 自動運転技術が条件不利地域を救う?
    藤原 章正 (プログラムコーディネーター, 社会実装コース, 国際協力研究科・教授)
    15:55 たおやかプログラム修了生の発表
      閉会挨拶 須藤 亮(株式会社東芝・特別嘱託)
    16:15 交流会
    主催者代表挨拶(16:30)

    参加登録

      お名前/Name (必須/Required):
      メールアドレス/Email Address (必須/Required) :
      ご所属/Affiliation:
      ご職業/Occupation:

      お問い合わせ

      広島大学たおやかプログラム事務室
      email:taoyaka-program*office.hiroshima-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)

      2019.08.21 イベント

      (8/27)第153回たおやかセミナーを開催します

      第153回たおやかプログラムセミナーを以下のとおり開催いたします。参加無料・事前登録不要です。皆様、是非ご参加下さい。

      ■ 日時: 2019年8月27日(火)13:00-14:30
      ■ 場所: 広島大学国際協力研究科 大会議室
      ■ 題目:To compete or not compete: exploring the relationships between motorcycle-based ride-sourcing, motorcycle taxis, and public transport in the Jakarta metropolitan area
      講師:Dr. Prawira Fajarindra Belgiawan
      ■ 言語: 英語
      ■ 概要: In the last decade, the emergence of ride-sourcing services has transformed personal trip behavior. In the context of Indonesia, ride-sourcing services have evolved into two modes of transport: motorcycle-based and car-based. The presence of such services has strongly impacted consumers’ choices of travel mode. However, the main question is whether the ride-sourcing service is a complement or a substitute for the existing public transport and conventional taxis. Using 438 motorcycle-based, ride-sourcing consumers, we applied a structural equation model to investigate the relationships between motorcycle-based ride-sourcing, motorcycle taxis, and public transport in the Jakarta Metropolitan Area. The result shows that motorcycle-based ride-sourcing works as a complementary mode for the TransJakarta bus and Jakarta commuter train, but as a competitor with the motorcycle taxis. Contrarily, motorcycle taxis supported the existence of motorcycle-based ride-sourcing. The study also found that individuals use motorcycle taxis as feeders to transit stops. Individuals commonly use motorcycle taxis and motorcycle-based ride-sourcing for short travel distances. The demographic features and technology use experience also drive individuals’ choice of the three transportation modes. Integrating public transport with motorcycle-based ride-source services, and legalizing motorcycle taxis and motorcycle-based ride sourcing as forms of public transport are two main proposed policies that seek to increase public transport demand, ensure service quality, safety, and fares, and reduce the potential conflict between all three.

      PDF(110KB)















       

      2019.08.08 イベント

      (9/9)第152回たおやかセミナーを開催します

      入場無料ですので、お気軽にご参加ください。

      ■ 日時: 2019年年9月9日(月)13:00-14:30
      ■ 場所: 広島大学工学部 A1棟141号室(中会議室)
      ■ 演題: A review on our work about laboratory animal behavior analysis based on high-speed vision
      ■ 講師: 中国科学院合肥物質科学研究院  聶 余満 准教授
      ■ 言語: 英語
      ■ 対象者:学生、教員
      ■ 連絡先:たおやかプログラム技術創生コース事務室
      tel: 082-424-4597
      e-mail: taoyaka-tech-sect@ml.hiroshima-u.ac.jp

      ポスター

      2019.08.06 イベント

      「まちづくりを考える学生シンポジウム―呉市豊町御手洗―」

      「まちづくりを考える学生シンポジウム―呉市豊町御手洗―」が下記日程で開催されます。このシンポジウムでは、7大学より33名の学生が参加し、呉市豊町御手洗等において行われる、観光を通じての地域活性化を様々な視点から模索したオンサイト研修の成果発表の他、呉市関係者や関連分野の専門家とのパネルディスカッションを行います。どなたでもご参加いただけます。皆さん是非お越しください。

      日時:2019年8月25日(日)13:00-16:00
      場所:呉市 つばき会館音楽ホール(広島県呉市中央6丁目2-9 4F)※
      言語:日本語・英語(同時通訳あり)
      対象:大学教職員、学生、一般
      共催:広島大学たおやかで平和な共生社会創生プログラム、先端技術を社会実装するイノベーション人材養成のための国際リンケージ型学位プログラム(ILDP)、呉市
      参加費:無料
      参加登録:広島大学関係者の方は、下記フォームより、参加登録をしてください。

        お名前/Name (必須/Required):
        メールアドレス/Email Address (必須/Required) :
        ご所属/Affiliation:
        ご職業/Occupation:

        ※当日は送迎バスが東広島キャンパス―呉市つばき会館を往復いたします。
        往路:11:30: 東広島キャンパス大学会館前→ 12:30: 呉市つばき会館
        復路:17:00: 呉市つばき会館→ 18:00: 東広島キャンパス大学会館前
        (当日の交通状況により多少の遅れが生じる可能性があります。ご了承ください。)

         

         

         

         

         

         

         

         

        2019.07.30 イベント

        (9/19) たおやかで平和な共生社会創生プログラムセミナー 東京


        たおやかで平和な共生社会創生プログラムセミナーを東京で開催します。「たおやかで平和な共生社会」の創生に必要な文化・技術・社会の3つの学際領域からの最新研究のほか、プログラム生が取り組んでいる活動を紹介します。同時開催の国際協力研究科(IDEC)学位取得セミナーでは、大学院国際協力研究科から2名の教員が参加し、平和分野と教育分野の学位取得についてご紹介いたします。 セミナー後には、教員や学生と交流する機会もあります。国際協力や、たおやかプログラムに興味のある方、どなたでも参加いただけます。みなさんぜひお越しください。

        日 時:2019年9月19日(木) 14:00-16:30
        場 所:キャンパスイノベーションセンター東京 2F多目的室1 (アクセス)※
        言 語:日本語 (英語への同時通訳有)
        参加費:無料 (こちらより参加登録してください)

        プログラム

          開会挨拶
        来賓挨拶 内田 淳(独立行政法人 国際協力機構 社会基盤・平和構築部次長(計画・調整担当))
        14:00 国際協力学の紹介
        – 平和協力分野 片柳 真理(国際協力研究科・教授)
        – 教育協力分野 清水 欽也(国際協力研究科・教授)
        14:35 たおやかで平和な共生社会創生プログラムの紹介・学生募集について
        15:10 研究紹介
        – How will international tourism influence less-favored area in Japan?
           フンク カロリン (文化創生コース, 総合科学研究科・教授)
        – ロボティクス, VR, AI 技術を活用した高齢化社会の運動アシスト
           栗田 雄一 (技術創生コース, 工学研究科・教授) 
        – 自動運転技術が条件不利地域を救う?
           藤原 章正 (プログラムコーディネーター, 社会実装コース, 国際協力研究科・教授)
        15:55 たおやかプログラム修了生の発表
          閉会挨拶 須藤 亮(株式会社東芝・特別嘱託)
        16:15 交流会
        主催者代表挨拶(16:30)

        参加登録

          お名前/Name (必須/Required):
          メールアドレス/Email Address (必須/Required) :
          ご所属/Affiliation:
          ご職業/Occupation:

          お問い合わせ

          広島大学たおやかプログラム事務室
          email:taoyaka-program*office.hiroshima-u.ac.jp(*を@に置き換えてください)

          2019.07.24 イベント

          (8/25)「まちづくりを考える学生シンポジウム―呉市豊町御手洗―」

          「まちづくりを考える学生シンポジウム―呉市豊町御手洗―」が下記日程で開催されます。このシンポジウムでは、7大学より33名の学生が参加し、呉市豊町御手洗等において行われる、観光を通じての地域活性化を様々な視点から模索したオンサイト研修の成果発表の他、呉市関係者や関連分野の専門家とのパネルディスカッションを行います。どなたでもご参加いただけます。皆さん是非お越しください。

          日時:2019年8月25日(日)13:00-16:00
          場所:呉市 つばき会館音楽ホール(広島県呉市中央6丁目2-9 4F)
          言語:日本語・英語(同時通訳あり)
          対象:大学教職員、学生、一般
          参加費:無料
          共催:広島大学たおやかで平和な共生社会創生プログラム、先端技術を社会実装するイノベーション人材養成のための国際リンケージ型学位プログラム(ILDP)、呉市

           

           

           

           

           

           

           

           

          Back to Top