ニュース(お知らせ)
【アカデミックメンターに聞く】 市橋 勝教授
社会実装コース国際協力研究科 市橋勝教授のインタビュー記事 「貧困が起こるメカニズムを解明し、経済発展へと導く方策を探る」 を掲載しました。 詳細はこちら
(11/17・11/26) 第55回・第56回 たおやかプログラムセミナーを開催しました
たおやかプログラム社会実装コースは11月に下記のとおり二つのたおやかプログラムセミナーを開催いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
記
第55回たおやかプログラムセミナー
日 時:平成27年11月17日(火)12:50~18:00
場 所:広島大学大学院国際協力研究科 大会議室
題 目:Perspective on the organization of home life, workforce participation and Spatio-Temporal behaviour by women and men in Quebec, Canada
講 師:
1. Dr. Martin E. H. Lee-Gosslin, Emeritus Professor, Graduate School of Planning, Laval University, Quebec City, Canada; Visiting Professor, Imperial College London
2. Dr. Hélène Lee-Gosselin: Professor, Department of Management, Business School, Laval University, Quebec City, Canada; Incumbent, Chaire Claire-Bonenfant femmes-savoir-sociétés (Laval University’s Research Chair on Women, Knowledge and Society)
第56回たおやかプログラムセミナー
日 時:平成27年11月26日(木)16:00~17:30
場 所:広島大学大学院国際協力研究科 大会議室
題 目:Frontier research in empirical economics: Gender issues in labour market of Indonesia
講 師: Dr. Dainn Wie Natio(政策研究大学院大学 助教授)
熊原康博准教授がブラタモリ(NHK)にテレビ出演されます(11月21日)
熊原康博准教授(文化創生コース)がテレビ出演されます。是非ご覧ください。
【日 時】平成27年11月21日(土)午後7:30~8:15
【放送局】NHK
【番組名】ブラタモリ
【概 要】中山道が通る碓氷峠の地形や歴史について案内人として解説しました。
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
島根県隠岐諸島でオンサイト研修を行いました
たおやかで平和な共生社会創生プログラムは、8月17日から5日間にわたり、島根県隠岐諸島で「遠隔地における再生可能エネルギー開発」をテーマに、オンサイト研修を実施しました。
オンサイト研修は国内外の条件不利地域に短期滞在し、具体的事例を学ぶことを通じて、地域社会固有の文化特性と技術課題克服の考え方及び対処姿勢を修得することを目的としています。
今回の研修は、本学とテキサス大学オースティン校リンドンジョンソン公共政策大学院、九州大学及び同志社大学との4大学で共同開催し、様々なバッ クグラウンドを持つ11ヶ国33名の学生が参加しました。学生は中国電力西郷火力発電所やハイブリッド蓄電施設建設現場等を訪問し、また地元住民に対する 聞き取り調査を実施し、自然エネルギーについての課題と展望を多方面から捉え、遠隔地における効果的な自然エネルギー開発モデルの作成に挑戦しました。
なおオンサイト研修の様子が、平成27年8月20日付け「山陰中央新報」に掲載されました。
新聞記事はこちら(PDF)
平成27年度 広島大学大学院博士課程リーダー育成プログラム 開講式を開催しました。
10月1日(木)、広島大学大学院博士課程リーダー育成プログラムでは、「放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム」と「たおやかで平和な共生社会創生プログラム」の両プログラムが合同で開講式を行いました。
放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラムは4名(フィリピン、日本、インドネシア)、たおやかで平和な共生社会創生プログラムは8名(フィリピン、インド、ベトナム、インドネシア)の新入生を迎えました。
越智学長は式辞の中で、「これから5年間の一貫教育で、グローバルリーダーとして国際的に活躍できるよう学業に励んでください。」と、英語で激励の言葉を贈りました。2つのプログラムから、逆境にひるむことなく未来を切り開く志を持つ、国際的に活躍できるグローバルリーダーが育っていくことを期待しています。
メンターインタビュー(英語版)を掲載をしました。各先生の研究内容やたおやかプログラムでの取り組みについてお聞きしております。
たおやかプログラムに在籍する学生の紹介ページを公開しました。(現在英語版のみ)
各学生の専門、研究内容や将来のビジョンについて掲載しております。ぜひご覧ください。
第38回たおやかプログラムセミナーは終了しました
第38回たおやかプログラムセミナーは終了いたしました。当日のプレゼン資料はこちらからダウンロードいただけます。多くのご来場ありがとうございました。
———————————————————————————————————————————
たおやかプログラムでは、研究企画室と共催で「第38回たおやかプログラムセミナー」を開催します。参加無料です。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
【日時】 平成27年5月21日(木) 17:00~18:30
【場所】 広島大学東広島キャンパス工学研究科220講義室(東広島市鏡山一丁目4-1)
【演題】 論争を抱えた歴史遺産へのツーリズム: 太平洋戦争の傷跡における戦争と平和の記憶
【講演者】 ルディ・ハートマン博士(米国・コロラド大学准教授)
【言語】 英語(同時通訳あり)
【お問い合わせ】 たおやかプログラム事務室 (担当:小宇都)
E-mail: taoyaka-program@office.hiroshima-u.ac.jp(@は半角に置き換えてください。)
ダウンロードはこちら
ネパール大地震で被災された方々へ
このたびの大地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。
被災されたの皆様の悲しみに心を寄せるとともに、今もなお不自由な生活を余儀なくされている多くの方々の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
たおやかで平和な共生社会創生プログラム
責任者 坂越正樹