ニュース

2018.02.28 お知らせ

キャリアアドバイスセッション を開催しました

たおやかプログラムでは2月27日(月)にプロフェッショナルメンターのテキサス大学教授、デイビッド・イートン教授、を招き、キャリアアドバイジングセッションを開催しました。

最初にプロフェショナルメンター、イートン教授の自己紹介があり、つづいて博士課程の参加学生が、所属、出身国等、簡単な自己紹介をしました。次に、2名のプログラム履修生が、それぞれの研究を発表し、その発表内容をもとに、研究をプログラム修了後のキャリアにどうつなげるか等、教授よりアドバイスをいただきました。参加学生からもそれぞれの専門的視野から、ディスカッションを行いました。参加学生からも、自分の研究内容と将来のプランについて簡単に発表し、教授よりそれぞれコメントをいただきました。

プロフェッショナルメンター、イートン教授からの総合コメントとして、プログラム修了前に、1) できるだけ多くのプロフェッショナルなミーティングに参加し、アカデミックネットワークを拡げること 2)自分の進路に関連する人に会う可能性がある場合、必ず自分の投稿論文を持参していくこと 3) 自分で研究資金を獲得する方法を身につけること、の3点があげられました。 なお、この3番目のコメントについて、たおやかプログラムの履修生は、イートン教授が毎年夏に開催するコース「Fundraising for the Nonprofit and Public Sectors 」への参加の可能性の話もいただきました。

イートン先生による、キャリアアドバイジングセッションは、発表学生はもちろんのこと、参加学生にとっても大変学びのある、充実したセッションとなりました。

2018.02.13 お知らせ

鹿児島県立甲南高等学校との高大連携教育プログラムを開催しました。

国際的に活躍できる人材育成を重点的に行う高等学校(文部科学省指定のスーパーグローバルハイスクールSGH)に指定されている鹿児島県立甲南高等学校の生徒とともに、社会的問題について研究発表を通じた交流を下記のとおり行いました。

プログラムの前半は,広島大学国際協力研究科、NGUYEN THI ANH HONG 助教による高校生に対する研究発表を聴講し、後半は,甲南高等学校生徒一人ひとりがその研究を発表し、それに対してたおやかプログラムの履修生が、それぞれ修得した研究技術や知識をもとに、コメントしました。また、専門性を有さない人とのコミュニケーション能力(サイエンス・コミュニケーション)の向上も図りました。また、履修生にとっては、習得目標の4つの能力(多角的思考力自主性,実行力,想像力)のうち,特に実行力の育成に資するプログラムともなりました。

           記

■ 日時: 平成30年02月08日(木)9:00-15:00
■ 場所: 広島大学大学会館2階 フリースペース (たおやかクラスルーム)
■ 担当教員:力石 真 准教授 (広島大学大学院国際協力研究科)
■ プログラム:

Time  Activities
9:00-9:10 Opening Ceremony
9:10-10:20 Session 1:  Ice Breaking/ Introduction
– High school students asked TAOYAKA students about their countries, school life, etc. and give a presentation
10:30-11:40 Session 2: Lecture by Dr. NGUYEN THI ANH HONG, Assistant Professor, Graduate School for International Development and Cooperation 
11:40-12:40 Lunch Break/ visit the exhibition about India in Hiroshima University
12:40-14:45 Session 3: Student presentation and discussions
TAOYAKA students gave feedback to each high school student.
14:50-15:00 Closing Ceremony 

 

2018.02.05 イベント

第124回たおやかプログラムセミナーを開催します

第124回たおやかプログラムセミナーを第114回フォーラム「開発と文化」研究会と合同で以下のとおり開催いたします。参加無料・事前登録不要です。皆様、是非ご参加下さい。

■ 日時: 平成30年3月27日(火)15:00-16:30
■ 場所: 広島大学国際協力研究科 1階 大会議室
■ 題目: Livestock Production Systems and Livelihoods of Rural Nepalese Farmers
講師: Prof. Mana Raj Kolakshyapati, Registrar, Agriculture and Forestry University, Nepal
■ 言語: 英語

PDF (1,031 KB)

 

2018.01.18 イベント

【記念講演】台頭するインド ―インド人の活力と世界進出の秘密にせまる―

2018年2月3日(土)に、広島大学東広島キャンパス中央図書館 ライブラリーホールにて「台頭するインド ―インド人の活力と世界進出の秘密にせまる― 」と題した記念講演会が、広島大学総合博物館主催で開催されます。講演会には本プログラムのコーディネーターである、岡橋秀典教授の講演「広島大学のインド研究」も含まれます。

同時期に、インドに関わるイベントが2月1日(木)から9日(金)にかけて開催されますので、以下の詳細及びチラシにて併せてご確認ください。 また、広島大学総合博物館のイベントページもご覧下さい。

イベントはすべて入場無料・予約不要です。多数の皆様のご来場をお待ちしております。

[記念講演]
•日時: 2018年 2月 3日(土)13:00-15:00
•場所: ライブラリーホール (広島大学中央図書館内) 
•講演: 1. 「広島大学のインド研究」
                   岡橋 秀典 (広島大学大学院文学研究科教授・広島大学現代インド研究センター 前センター長) 
   2.「台頭するインド」―インド人の活力と世界進出の秘密にせまる―
                山下 博司 (東北大学大学院国際文化研究科教授)            

[企画展: 広島大学総合博物館 第12回企画展 第2弾]
•日時: 2018年 2月 1日(木)~2月 9日(金) 10:00-17:00
•場所: 広島大学学士会館2階レセプションホール
•展示名: インドを知ろう ―広島大学のチカラPart4―
•展示物: 広島大学のインド研究、オートリキシャ、サリー・パンジャビドレス・パジャーマなどの衣装・香辛料など

[イベント: オートリキシャに乗ってみよう!]
•日時: 2018年 2月 4日(日)13:00-17:00
•場所:広島大学教育学部北西 北第7駐車場

              

PDF  PDF

2017.12.27 イベント

【2018/01/17開催・要申込】国際リンケージ型学位プログラム(文部科学省・大学の世界展開力強化事業)キックオフ会議を開催します

2018年1月17日(水)先端技術を社会実装するイノベーション人材養成のための国際リンケージ型学位プログラム(文部科学省・大学の世界展開力強化事業)キックオフ会議(第一回国際会議)を開催します。

広島大学とインド6大学・研究機関(インド工科大学デリー校、インド工科大学ムンバイ校、インド技術科学大学シブプール校、ビルラ技術科学大学ピラニ校、インド中央電子工学研究所、インド経営大学院アーメダバード校)は、このたび、革新技術を社会へ実装する高度イノベーション人材を養成するための国際教育プログラム実施協力に関する覚書を締結することとなりました。

インド6大学・機関はいずれも国内トップクラスであり、今後、本学との高度な教育交流・学術交流が期待できます。
この覚書は、文部科学省の平成29年度「大学の世界展開力強化事業~ロシア、インド等との大学間交流形成支援~ タイプA:交流推進プログラム(インド)」に採択された本学プログラム「先端技術を社会実装するイノベーション人材養成のための国際リンケージ型学位プログラム」の実施に関するもので、広島大学とインド6機関が、それぞれが持つ資源や機能等を活用して、学部生から大学院生までの幅広い教育交流プログラムを構築し、日印両国の架け橋となるリーダー人材の養成及び大学間の学術交流を推進するものです。

本学は、学長のイニシアティブの下で、研究・教育の強化、持続可能な発展を導く科学を推進する、新長期ビジョン「SPLENDOR PLAN 2017」を展開しています。インド6機関との連携は、広島大学の国際化を大きく進めるだけでなく、本学の持続可能な発展への寄与の実践、学生や修了生が世界へ羽ばたくきっかけとなるものです。

本覚書締結について調印式を開催し、その後インド6大学・機関及び本学の教育、研究の世界戦略についてパネルディスカッションを開催いたします。

【日 時】 2018年1月17日(水)12:50-17:00
【会 場】 広島国際会議場 地下2階大会議室「ダリア」(広島市中区中島町1番5号)
【使用言語】英語及び日本語(同時通訳あり)

【スケジュール】
第一部:国際リンケージ型学位プログラム調印式
12:50-12:55 開会挨拶   越智 光夫(広島大学長)
12:55-13:20   来賓挨拶 
13:20-13:30   世界展開力強化事業について 進藤 和澄(文部科学省高等教育局高等教育企画課国際企画室 室長))
13:30-13:50   先端技術を社会実装するイノベーション人材養成のための国際リンケージ型学位プログラム概要説明 プログラムディレクター 藤原 章正(広島大学大学院国際協力研究科 教授) 
13:50-14:20   調印式

第二部:公開討論:教育と研究のグローバル化への挑戦
14:40-15:20 基調講演:インドと日本の科学技術外交の展望
                         ギリシ・サーニ(科学産業研究評議会 理事長)
15:20-16:50 各大学からの報告:大学の国際戦略と展望(インド工科大学デリー校・インド工科大学ボンベイ校・インド技術科学大学シブプール校・ビルラ技術科学大学ピラニ校・インド中央電子工学研究所)
16:55-17:00 閉会挨拶 プログラム責任者 山本 陽介(広島大学理事・副学長)

*参加を希望する方は、1月12日(金)までに下記問い合わせ先へ氏名・所属先をご連絡ください。

【問い合わせ先】
広島大学ILDP事務室
TEL:082-424-6954
FAX:082-424-6954
Email: ildp-program*office.hiroshima-u.ac.jp(*は@に変換してお送りしてください)

2017.12.27 お知らせ

ニューズレター「Flexibility, Endurability, and Peace」Vol.8: Winter 2017 を発行しました。

PDF版(1MB)は、こちらよりご覧いただけます。

2017.12.21 イベント

(12/26) 第123回たおやかプログラムセミナーを開催します

第123回たおやかプログラムセミナーを開催いたします。
参加無料・事前登録不要です。ぜひご参加下さい。

■タイトル:Human Behavior Modeling
■講師:Prof. Junyi Zhang, Hiroshima University
■日時:2017年12月26日(火)16:00~17:30
■会場:広島大学国際協力研究科204講義室
■言語:英語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PDF

2017.12.12 イベント

第122回たおやかプログラムセミナーを開催します

第122回たおやかプログラムセミナーを開催いたします。
参加無料・事前登録不要です。ぜひご参加下さい。

■タイトル:Facing the New Challenges of Coastal Engineering in Chile 
■講師:Dr. Patricio Winckler (Associate Professor at Universidad de Valparaíso in Chile)
■日時:2017年12月15日(金)15:00~16:20
■会場:広島大学国際協力研究科1階大会議室
■コーディネーター:李 漢洙(大学院国際協力研究科・准教授)
■言語:英語

The coastal zone is one of the most dynamic environments on the planet, where meteorological, geological and oceanic agents interact in different magnitudes and spatiotemporal scales. In a context of climate change and in a country marked by major earthquakes and tsunamis, the knowledge of these agents is of fundamental importance to safeguard the security of human settlements, reduce the impacts of coastal works and guarantee port operations and development of the industry. Through local examples, the talk will focus on understanding the challenges in quantifying threats and defining coastal infrastructure adaptation strategies to tsunamis, storms and coastal erosion.

 

 

 

 

 

 

 

PDF

2017.12.08 イベント

第121回たおやかプログラムセミナーを開催いたします。

参加無料ですので、皆さんお気軽にご参加ください。

■ 日時: 平成29年12月22日(金)10:00-12:00
■ 場所: 広島大学工学部 A1棟141号室(中会議室)
■ 演題  1. “System design issues for IOT Applications”
    2. “Learning Models for Question Answering System in restricted      domains”
    3. “Energy Efficient Circuit Design for Energy Autonomous IoT      Systems using Emerging Non-Volatile Memories”
■ 講師    1.Dr. Kota Solomon Raju,(ピラニ インド中央電子工学研究所・                              主任研究員)
      2.Dr. Sharma Yashvardhan(バーラ科学技術大学 ピラニ校・助教)
      3.Dr. Chaturvedi Nitin(バーラ科学技術大学 ピラニ校・助教)
■ 言語: 英語
■ 対象者:学生、教職員
■ 問い合わせ:広島大学 たおやかプログラム技術創生コース事務室
  E-mail:taoyaka-tech-sect★ml.hiroshima-u.ac.jp(★は@に置き換えて下さい)
     電話: 082-424-4597

 

 

 

 

 

 

 

 

ポスター

2017.12.08 イベント

第119回たおやかプログラムセミナーを開催いたします。

参加無料ですので、皆さんお気軽にご参加ください。

■ 日時: 平成29年12月25日(月)16:20-17:50
■ 場所: 広島大学工学部 A1棟141号室(中会議室)
■ 演題: Research Introduction of CASIA in the Field of Artificial Intelligence
■ 講師: 顧 慶毅先生(中国科学院教授)
■ 言語: 英語
■ 対象者:学生、教職員
■ 問い合わせ:広島大学 たおやかプログラム技術創生コース事務室
  E-mail:taoyaka-tech-sect★ml.hiroshima-u.ac.jp(★は@に置き換えて下さい)
     電話: 082-424-4597

 

 

 

 

 

 

 

 

PDF

Back to Top